このページからまとめてカートに入れることができます。
ご希望の個数を指定して「まとめてカートへ」ボタンをクリックしてください(※購入決定ではありませんので、数量は後で変更できます)。
表示切替: 並び順:
28件中1件~10件を表示

商品一覧

【すっきり酢の物】ずいきの甘酢漬け

¥484(税込)

ボクが昔勤めていた日本料理店などではよく登場しますが、家庭ではなかなかあまり使わない野菜「ずいき」。
葉と茎の間の部分(葉柄)を指します。
八ツ頭由来のものは「赤ずいき」と呼ばれ、今回ご紹介するものです。

独特のエグミを含むため、酢を使ってアク抜き後、上品な甘酢に漬け込みました。
富士酢、わじまの海塩、てんさい糖で作った甘酢なので、くどくありません。
ちょっとした箸休めにぴったりですよ。


購入数 パック

【楽しい歯ごたえ】パリパリ酢醤油牛蒡

¥490(税込)

泥は落としても、香り高い皮は残したまま。牛蒡って、おうちで料理する機会はあまりないんですよね。ひとり暮らしの方だと、量も多すぎますし。「少しだけ牛蒡が食べたいなぁ」そんなとき、調理済みの冷凍があると便利ですよね。酢醤油に漬け込んでありますので、どなたにも喜ばれる味です。


購入数

【皮ごとが美味い】蓮根のきんぴら鰯節仕立て

在庫切れ


購入数

【ほっこりしっとり】かぼちゃの揚げ煮と安全飼育鶏そぼろ

¥508(税込)

今が旬のかぼちゃ。
皮を剥いてしまうのも良いのですが、情熱弁当では一物全体の考え方から、皮もつけたまま調理します。煮崩れないように、非遺伝子組み換え&化学溶剤不使用菜種油で揚げてから炊いてあります。油がコクとなって、鰹だしと上手に絡みます。
安全飼育恵那どりのそぼろがアクセントです。
ほっこりしたかぼちゃ煮が懐かしくなったときに、ぜひ。


購入数

【牛蒡の風味】牛蒡土佐煮 鰯節にて

¥490(税込)

情熱弁当の煮物で、ほぼ常備されている牛蒡の甘辛煮。
牛蒡は独特の旨味や香りこそが命です。
例えば、切ったあと水にさらし過ぎたり、皮の表面をゴシゴシと強く洗いすぎるのはNGです。
米ぬかでしっとりやわらかく戻したあと、甘辛く炊きました。
好きな食材のひとつ、鰯節にて上品な後味になりました。


購入数

【食べやすい少量パック】山蕗の土佐煮 鰯節仕立て

¥400(税込)

細めの山蕗を、化学溶剤不使用の胡麻油にて炒め煮にしてみました。
蕗って、自分で調理すると、ちょっと面倒に感じるかも。
有明海の天日干し鰯節で和えています。山蕗のほろ苦さを中和してくれるんですよね。
お一人さまでも食べきりやすい、少量パックにしてみました。


購入数

【貴重な国産無農薬】ザーサイの炒め煮

¥520(税込)

ザーサイと言えば、調理済みが瓶詰めで販売されているのが普通ですよね。
国産品のザーサイが、生で出回ることは珍しいのです。

こちらは、奈良県産無農薬無化学肥料の生ザーサイを化学溶剤不使用ごま油と調味料で炒め煮に。葉っぱの部分も入っていますので、野菜全体を確かめながら召し上がって頂けますよ。


購入数

【意外な人気】本格焼き芋

¥508(税込)

無農薬無化学肥料またはオーガニックな焼き芋はなかなか販売していないですよね。。そこで情熱弁当。写真とは異なりますが、厚さ1センチ程にカットしてから真空冷凍してあります。


購入数

【名古屋名物】情熱味噌おでん

¥592(税込)

福井県マルカワ味噌の無農薬無化学肥料大豆糀、石川県産有機大豆、わじまの海塩で作った自家製3年ものの豆味噌。これをベースに炊く名古屋風の味噌おでんは、おかげさまで大好評。


購入数 パック

28件中1件~10件を表示

定休日カレンダー
  • 今日
  • 定休日

☆当店の冷凍惣菜は手作りのため、仕入れ・製造から発送まで最低5営業日~を頂いています。お日にちに余裕を持ってご注文ください。
☆連休前と月末(20日~末日)に混み合う傾向がありますので、避けていただけると早めの発送が可能です。
☆最短日での到着を希望される場合は、日付を指定しないでご注文ください(時間帯の指定はOKです)
☆通信欄で規定のフォームより短い納期を指定された場合等、即キャンセルとなります。次回以降の注文も一切受け付けません。

メールマガジン

スタッフブログ

はじめまして!

原田主税(はらだちから)

昭和46年、愛知県名古屋市生まれ。私立東邦高校卒業後、日本料理の職人を目指して鞄一つで上京する。

虎ノ門・ホテルオークラ東京「山里」を駆け出しに、三重県涼仙ゴルフ倶楽部ホテルオークラレストラン立ち上げ等を経験。その後赤坂・銀座で料理店・鮨屋で修行。20代はあけてもくれても板前修行の日々で、どっぷりと東京で過ごす。

糖尿病を患う母の体調が悪化、医師から余命を宣告される。
東京で料理長を経験するも、 最期くらいは一緒に住もうと東京生活を中断、名古屋の実家に戻る。

名古屋では飲食店の経営を目指し、料理以外の勉強を開始。当時破竹の勢いだった名古屋市の外食チェーン「旗籠家」にて、接客技術、店舗マネジメント、スタッフ教育、オペレーション構築、新店立ち上げ、販促手法などをみっちりと学ぶ。
入社後1年で店長昇格後、その年にいきなり年間店長MVPに輝く。

ミステリーショッパー(覆面調査員)調査では、常に高得点をたたき出し、高い顧客満足度を維持。第一回居酒屋甲子園出場経験有り。

平社員からエリアマネージャーまで昇格するも、自身の考える飲食店の理想と外食チェーンの在り方のギャップに疑問を感じ、 退職。
2008年3月「玄米と大自然の恵み 情熱弁当」にて起業する。
好きな言葉は、「NO CHALLENGE NO SUCCESS」

店長日記はこちら >>

「イクラってなぜ片仮名なの?」
「チーズ×枝豆、レバー×茗荷、これって相性いい?」
「お弁当に入れてもおいしい天ぷらの揚げ方は?」

などなど、思わず人に自慢したくなる「へぇ~!」な豆知識や、
すぐ実践できる料理のワンポイントアドバイスなど、知って得する情報が満載!

東京・虎ノ門の名門ホテルや銀座の料理店・鮨屋を経て、地元・名古屋へUターン。

2008年3月に国産食材の無添加宅配弁当『玄米と大自然の恵み 情熱弁当』を立ち上げた、情熱イケメン弁当屋・原田主税が熱く語ります!

下記にメールアドレスを入力し、登録ボタンを押して下さい。
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@i.softbank.jp、@icloud.com、@au.comなどのメールアドレスは届かない場合がありますので、これら以外のメールアドレスを推奨します。

変更・解除・お知らせはこちら

モバイルサイト

ページトップへ